ブログ
雑記
Home
雑記
INC VGC2022 2月 使用PT ソルガレオ+カイオーガ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 07:53
コメント
ただいまコメントを受けつけておりません。
INC VGC2022 2月 使用PT ソルガレオ+カイオーガ
フリーザーがほしいだけだったので別に構築を考える必要もなかったがせっかくだしということで構築考えました。
10戦前後して負けが2回あと全勝でしたがまともな構築と当たったのが半分くらい
使用パーティー
https://pokepast.es/2ce4387c5dcbd951
上記URLに細かい努力値記載
PT参考記事
https://victoryroadvgc.com/2022/02/08/gabriele-mocciaro-s12c-report/
ソルガレオ
A252なのは玉とこれだけ振っておかないと火力が微妙に足りないように感じたので。
ただこれだけ振ってもHB252のコータスをダイアースで倒せないという大きな問題がある。
Hは削ったけどDにかなり振ったのでオーロンゲの壁こみでチョッキなしでも色々耐えれるようになった。
ワイルドボルトかいわなだれか悩む所だがボルトロスなどに抜群を取れるなだれを選択。
カイオーガ
全て記事と同じなので説明割愛
こんげんはずさないカイオーガは強いです。
サンダー
イベルタル、カイオーガなどの特殊を見るためにHSに
Sが100族なので多くのポケモンより早いまたは同速なのでSは最速の必要がありました。
玉サンダーで使っていたときに思ったのは耐久が足りないということです。
またサンダーがダイマックスをしても詰めきれないことが多くカイオーガがいるのでねっぷうの相性も悪かったです。
選出率は低いですが必要なポケモンです。
ランクマではバレルの使用率がそれほど高いわけではないですがSDではよくいましたしかいでんぱ+壁ではねやすめを打って相手のダイマターンを枯らすプレイは相手がとても嫌がります。
チョッキボルトなども試しましたが残飯カイオーガがいる関係上はねやすめを打てるサンダーのほうがソルガレオとカイオーガ共に相性がよかったです。
オーロンゲ
cobaltさんが竜王戦ルールで使われていたオーロンゲをそのまま使っています。
壁オーロンゲを使う時は私はこの努力値配分以外で使う事はほぼありません。
そのくらいこの耐久調整はすごく使いやすいです。
霊獣ランドロス
こちらもcobaltさんが使われていたものです。
剣舞ランドはあまり好きではないのとランドが守るを使いたいときはあまり多くないこと。
チョッキにすることでイベル、ザシアン、黒バド、グラードンなど多くの伝説と戦えます。
素晴らしい調整なので壁があればオーガの潮吹きも耐えれます。
ガオガエン
実際使ったガエンはSを削って耐久にもう少し回してます。
ねこだましが刺さりそうなPTだなと思ったときは積極的に出します。
ゴリランダーがいるPTにもよく出します。
選出
同じ伝説でも取り巻き次第では選出が変わるのでその時によって変わります。
ソルガレオの苦手なポケモンが少ない場合の選出
表ソルガレオ オーロンゲ
裏カイオーガ 残り1体はいかく枠か特殊が多い場合はサンダー
弱点を突かれるのが黒バドくらいならこの選出をします。
黒バドがおにびを持っている場合があるので注意が要りますが警戒しても対処できないのでダイマして殴ります。
壁+ダイマでアストラルビットを余裕をもって耐えれます。
またダイアースで特防を上げると相手はオーロンゲが突破できないのでひたすらバドの横のポケモンを攻撃します。
イベルタル、グラードン系
ランド、サンダーが良く刺さります。
表ランドロス オーロンゲ
裏カイオーガ サンダーorガエン
グラードンのPTにはリザードンがよくいるのでソルガレオはお休みです。
またイベルタルのイカサマも苦手なので出さないほうがいいです。
以上の2パターンが多いです。
基本的にカイオーガは絶対選出ですがメタが多い場合はお休みの時があります。
構築を組んだ経緯
ダブルバトルをやり始めて約半年で”構築を”組むのは楽しいので構築を組んだ。
SDで色んな構築を使ってみてザシアンのメタがすごくふういんザシアンにもそこそこ当たった。
イベルをずっと使っていたが自分にはうまく使えている気がしなかったのでイベルを諦めた。
ついでにザシアンも諦めた。
そこでビクトリーロードの記事にソルガレオの記事が上がったので翻訳機に通しながら読んでみたら結構強そうだなと思ってとりあえず使ってみたらいけそうだったのでソルガレオを使ってみることにした。
チョッキソルガレオを使ってみた感想としては耐久がとても高く大体なんでも耐えれるのがとても偉いと感じた。
ダイスチル、アースによる耐久上昇に加えて上昇した能力及び下降系の特性、技を全てを気にしないでよく急な能力低下で本来の耐久がなくなることがない。
軸は決まったので取り巻きを色々変えてみたが全部しっくりこず弱点保険も使ってみたがメタモンにコピーされると突破が不可能になり詰む事態が多発したのでチョッキに戻した。
やはりチョッキでは火力が足りなかったので玉に変えた。
チョッキが余ったのでランドにチョッキを持たせることで自分の好きなチョッキランドが使えるようになった。
CSサンダーが強い盤面があまりなかったのでHSに変更。
Sにほとんど降っていないのでダイマを終えた後に役割を持たせる必要があるのでまもるではなくワイドガードを採用。
グラードン相手にどうしても出さないといけないときなどに役立つ。
持ち物含めて構築ができたのは当日だったが納得のいくPTができたと思います。
オーロンゲがいることによって選出が決まりやすく威嚇が刺さるからロンゲじゃなくていいかなとかオーガがいるから先発ロンゲは確定など明確な選出がしやすいのがいい所でした。
[0回]
PR
ポケモン剣盾
2022/02/26 13:21
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
あおいろ
性別:
非公開
自己紹介:
ゲームのことを適当に
カテゴリー
mugen(22)
呟き(11)
エロゲ(7)
グラブル(6)
もんぱら(2)
プリコネR(2)
日常(1)
P5R(1)
FF14(2)
ポケモン剣盾(4)
最新記事
キャラとかについて
(11/11)
黒バドザシアンの先発考察
(03/26)
INC VGC2022 2月 使用PT ソルガレオ+カイオーガ
(02/26)
千疋屋 ストレートジュース 果汁100%
(02/19)
2/17
(02/18)
リンク
管理画面
uploder
赤さんのMUGEN部屋/red氏
ページトップ